ネコのワクチンで予防できる感染症2013年08月27日

ホーム > アーカイブ > ネコのワクチンで予防できる感染症

室内飼いの猫でも、万が一外に出てしまった時や、家の窓をあけている時にでも感染してしまう恐れもあります。また、飼い主さんの服や靴についたウイルスが原因で感染してしまう場合もあります。

最低でも上から3つまでの感染症の予防はしてあげてください。

l   猫ウイルス性鼻気管炎

感染猫と接触やくしゃみ、鼻水、涙、よだれ、排泄物の接触で感染します。

発熱、くしゃみ、咳、流涙などがあり、症状が悪化すると肺炎をおこし死んでしまう場合もあります。また、結膜炎が進行して失明するおそれがあります。

l   猫カリシウィルス感染症

感染猫との接触やくしゃみ、鼻水で感染します。

発熱、くしゃみ、流涙、また舌や口腔内に水泡や潰瘍ができ、よだれも多くなりなります。症状が悪化すると肺炎をおこして死んでしまう場合もあります。

l   猫汎白血球減少症

感染猫の糞便や嘔吐物から感染します。

伝染力、死亡率が高く、症状の進行が早い病気です。

発熱、食欲不振、激しい嘔吐や血液の混ざった下痢の症状をおこします。白血球が減少するため、抵抗力が極端に落ち、合併症も起こしやすい病気です。

 

外に出て喧嘩をしてくるような仔は、こちらの感染症の予防も大切です

l   猫クラミジア感染症

感染猫との接触によるもので、口、鼻、目より侵入して感染します。

症状は結膜炎や鼻水、クシャミ、咳などの呼吸器症状で、肺炎を併発し死亡してしまうこともあります。

l   白血病ウイルス感染症

感染猫との接触感染、特にケンカでの咬み傷から感染します。また、胎盤感染で親猫から子猫に感染してしまうこともあります。

感染してから発症するのに時間のかかる感染症で、リンパ腫や白血病になって感染に気付くことが多い病気です。免疫不全になって日和見感染(健康な状態では感染症を起こさないような病原体が原因で発症する感染症)によって死亡することもあります。

l   先天性免疫不全症(猫エイズ

感染猫との交尾やケンカの咬み傷で感染する事が多い病気です。

感染初期は発熱、下痢、リンパ節の腫れなどがあります。症状が進むと免疫不全になり、歯肉炎、口内炎、著しい体重減少や日和見感染がおこります。

発症しなければ、ほとんど健康猫と変わらない生活ができ、長生きする子もいますが、発症すると治らない病気です。

 

 

トラックバック URL

このページのトップへ ▲