アルヒ動物病院は、札幌の動物病院です。イヌ・ネコ・ハムスター・ウサギ・フェレット・他小動物の診療をおこなっております。
一般的に適正体重の15%を超えると肥満と言われています。軽く肋骨や腰骨が触れる程度がベストです.
肥満になると、さまざまな病気を誘発し、元々ある症状を悪化させる場合があります.
肥満による体重の増加で血液量、酸素必要量も増え、心臓、呼吸器に負担がかかります。椎間板ヘルニアや関節障害も起こりやすくなります。他にも皮膚疾患、糖尿病、繁殖障害、膀胱炎など人間と同じように様々な障害が起こりやすくなります。さらに、手術時の麻酔の危険性、傷の治り具合にも影響が出ます.
肥満の原因
・食事の量や、時間を決めていない(常に置いてある、与え過ぎている)
・おやつ、人間食を与えている(必要以上のカロリー)
・運動不足
これらのことが当てはまらないのに体重が増えてくる場合は、ホルモンに関係している病気の可能性があるため、すぐ病院で診察を受けてください
減量方法
まず減量をする前に大切なのは適正体重を知ることです
適正体重のフード量が必要なカロリーになります(現在の体重ではありません)
総合栄養食と書かれた低カロリーのフードを選びます
その子が今どれくらい太っているかを把握し、1週間の目標体重を設定します
1週間にイヌ0.5~2%、ネコ0.5~1%が減量の理想です
それでも体重が変わらない場合は、そこから更に10%ほど給与量を減らさなくてはいけませんが、市販のフードでは必要な栄養素も減少してしまいますので、必ず減量用の病院食にしてください.
特に肥満猫の場合、過度な食事制限や絶食は肝リピドーシスという病気を引き起こす恐れがあるので絶対にしてはいけません.
1日の食事量が決まったら、それを3つ以上に分け、空腹感を抑えます.
おやつは一切与えないことが理想ですが、どうしても無理な場合は1種類だけ選び、おやつのカロリー分だけ食事の量を減らします.
カロリー計算式
適正体重×30+70=1日の必要カロリー
例)5kg×30+70=220キロカロリー
この計算式は運動量の少ない子のためのもので、あくまで目安です.
体重の減りが早いときは少しずつ増やして様子を見てください.
減量は一歩間違えると健康を損なう危険があります。疑問に思うことがあればすぐ病院へご相談ください.